サイトトップ
過去絵2011年~
もう振り返るのも恥ずかしいけれど、
当サイトは漫画の大幅な描き直しはしないので
もう交換したやつとか全部のせればいいんじゃね?
自分が恥ずかしがればいいんじゃね?ということで
縦に並べただけ大きさバラバラで
す
サイト
最初目次においていた絵。この時ジキのカラーは黄色にしたような

目次より先に書いた表紙絵なので服の色が青い。
あと中性的をイメージしすぎて男みたいです


初代お礼絵2枚。押してくださった方
本当に本当にありがとうございました。

2代目トップ絵。コミスタのノイズのトーンを色つきにして張ってました。
色鉛筆で塗れることを知らなかったです

トップ絵3代目。ちょうど「テストの日」で話が重苦しい時、
せめてみたいな気持ちだった

冬だったと思う。何で休みだったか思い出せない
多分こっから2012~

短編描いてる最中で弁解の余地のないような理由で更新できずにショックで描いた
弁解できないお休みは今後も多いから休むたびに言い訳絵を描くとか、もうよそうと思った

トップ絵4代目。サナ編用。キャラが並んで立ってる絵なんて
サイト開設時とても描こうと思わなかったので度胸だけは無駄についたと思う
こっから2013~

トップ絵5代目。エイプリルフールに何かしたいと思ったら普通の描いてた
ジキ色つき初スカートでそれだけで満足。

何か岐阜県の地名に引っかかって描いたんだった。鼠餅地区の事。

2周年と20000ヒットのお礼絵。
ここまで続けられてよかったと思います。

2012拍手絵その1。
この絵については実はテストの日が終わってすぐにアップしていましたが、
拍手窓に反映されてなくて何か月も出てない事に気づいていませんでした。

2012拍手絵その2。
コンセジマで数少ない未成年男子なのに陸蹴の使いどころがなくて
せめて拍手にと。こいつはどこかすねてて困ったものです。

2012拍手絵その3。
確かその2とその3は日食の日に描いたんだった
日食見たくて仕事休んだんだった。

トップ絵5代目。2013.5月~10月。
夏らしいものをと思って描いたっけ。
カイルの大きさ、実ははっきり決まってなくてこのあたり基準にしとこうかなと思いました。

トップ絵6代目 2013.11月~4月 秋冬兼用。クリップスタジオを初めて使ってオロオロしました。

トップ絵7代目。
2014・4~5月。
これもなんか手間取りました。ソフトはマニュアルをちゃんと見た方がいいです。
この時期は頭身が高めです。絵がふらふらしてるのはいつもの事。

2014.7 サイトお休み中、絵柄をちょこっとかえる遊びしてた。

2014.7 落書きコマ

2014.8 毎週何かしら絵は描いてた ちょっとだけ描き方変えてるジキ

2014.8 落書き。元の絵思い出そうとして描いたけど思い出すも何もそう変わってなかった。

2013.8 お盆に実家で描いた。

2013.8
とりあえず描いてみたフーバ

2014.8
コマ編描く前にとりあえず描いてみた。下着ではない。

2013夏~2015春拍手絵。
その2のネタをただ描き直しただけ。
見返して思ったのは、絵は特に変わってなかったなあと。

拍手絵2013~2015その2。
エクスのお話描いてたからエクスを。

拍手絵2013~2015その3。
トリ族は男女とも胴体部分は羽根で覆われています。それ以上は語れません(笑)
髪の毛も細い羽です。
コミスタでも結構カラー描けるんですよね。

トップ絵8代目。
パラレル設定絵。とりあえずリッケは高校生年齢だって折角だからはっきりさせた。
何かソフトの操作に戸惑ってやたら時間が掛かった事だけ覚えてます。
その反動で、9代目トップ絵はものすごく簡単なものになった。

トップ絵9代目。
新章入るので主要キャラを。
かなりシンプルです。

トップ絵10代目。
ジキの初恋がテーマの頃なので、コマの見立てでお洒落する!のシーンです。

2016・11 JCの落書き。

2017.6
コミティア後の再開落書き

2017.6 風葉落書き

2017.8
山の日落書き


2017・11ポッキーの日落書き。
コミティアのペーパー漫画に出てきた女の子

「海底の旅人はそれからトマトを育てた」主人公です。電子書籍化したお祝いイラストです。

平成30年8月2日バニーの日なのでナズナです。画像デカいな・・・。

同人誌とかもろもろでコンセジマが何もできませんでした。
12月ごろ、再開するよーって何となく言ってみたときの落書き。
平成がもうすぐ終わる。
とりあえず今んとここんな感じです。
過去絵トップ サイトトップ